科学諮問委員会
放影研の学術調査活動は、日米両国から選ばれた10名の委員が構成する科学諮問委員会の勧告を基に実施されています。
科学諮問委員会は通常、年に1回開催されます。
- 科学諮問委員会の概要 [PDF: 120KB]
科学諮問委員
-
松田 文彦
京都大学大学院医学研究科附属ゲノム医学センター長
-
永田 知里
岐阜大学大学院医学系研究科 疫学・予防医学分野 教授
-
鈴木 元
医療法人保内郷厚生会 保内郷メディカルクリニック 医師
-
島田 義也
公益財団法人環境科学技術研究所 理事長
-
今岡 達彦
国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構 量子生命・医学部門 放射線医学研究所 放射線影響研究部 修飾要因・幹細胞研究グループ グループリーダー
-
Melissa Haendel
米国ノースカロライナ大学チャペルヒル校 Sarah Graham Kenan 特別教授、遺伝学部、小児科、データサイエンス・社会学部 教授、精密医療・トランスレーショナル情報学部 部長、NC TraCS 計算科学部 副部長、UNC ヘルス・システム調査データ相互運用性アドバイザー
-
Jonine Bernstein
米国スローン・ケタリング記念がんセンター 生存・転帰・リスクプログラム担当疫学者 兼 共同リーダー
-
Nilanjan Chatterjee
米国ジョンズ・ホプキンズ大学医学部ブルームバーグ公衆衛生大学院・腫瘍学部 生物統計学科ブルームバーグ特別教授
-
Gayle Woloschak
米国ノースウェスタン大学フェインバーグ医学研究科放射線腫瘍学部教授
-
Patrick Concannon
米国フロリダ大学医学部 病理学・免疫学・臨床検査医学科 名誉教授
2024年9月25日現在