寿命調査 第2報

TR番号 1-63

予研-ABCC寿命調査:第2報 第I次 第II次 抽出サンプルにおける死亡率の研究、1950年10月-1959年9月

Jablon S, 石田保広, Beebe GW

 

編集者注:

この報告書に基づく論文は、下記の学術雑誌に掲載されています。
Jablon S, Ishida M, Beebe GW: Studies of the mortality of A-bomb survivors. 2. Mortality in Selections I and II, 1950-1959. Radiat Res 21:423-45, 1964
Jablon S, 石田保広, Beebe GW: 予研-ABCC寿命調査、広島・長崎。被爆者における死亡率の研究。第2報。1950年10月-1959年9月。広島医学 17:1156-80, 1964

 

要 約

予研-ABCC共同寿命調査の対象は原爆時に爆心地から 0-2,499mにいた被爆者と遠距離にいた人々、また両市にいなかった人々を合わせて 100,000人となる。今回の報告は 1950年10月から 1959年9月までの観察に基づき、また最初の2つの選択群、90,000を上回る人を対象としている。対象者の個々について野外調査を行い、必要な背景資料を集め、また、サンプル抽出のための条件にかなうかを検討した。

死亡の調査は日本の市町村に保管してある戸籍記載事項に依存した。戸籍制度を検討したところ非常に正確であることがわかった。戸籍から死亡の事実を知り、人口動態調査票から死因を知ることができるようになっている。

Oak Ridge National Laboratory と共同して実施している野心的な線量調査が完了すると爆心地から 0-1,999mの野外または普通の木造家屋にいた被爆者の大部分が受けた線量を明らかにすることができ、これを解祈に利用できる。しかし線量調査はまだ終了していないので、今回は暫定推計線量を使用することにした。

今回の資料から計算した死亡率は 1955年の日本全国の死亡率によく一致している。

被爆のいろいろな距離にいた人の間では死亡率に大きな差を認めないが、非被爆者、特に男性では被爆者より死亡率が低い。この差異を一言でいうと結核の死亡率が低いために生じたということができる。選択機序があったためにこの期間の研究では非被爆者群は対照群として不適当なものとなったと思われる。 

原子爆弾放射線の造白血病作用に関する既知の事実を今回の資料から計算した白血病の死亡率から確認できた。知見は全体としてABCCの研究者が発表した既報告と大きな差異はないが、くわしい点では多少のちがいがある。これは主として死亡診断書記載の診断名が不正確なためと考える。

白血病を除く悪性新生物死亡率に関する知見と原田、石田がすでに発表した広島の腫瘍登録からの知見との間に大きな差異がある。多量の放射線を受けた被爆者の間ですべての部位の腫瘍が増加する所見は認められなかったが、広島の女性に軽度であるが明瞭な増加が観察できた。この増加は主として第1に胃癌、第2に子宮癌の頻度の増加のためと考えられる。広島の男性、長崎の両性にはかかる増加は観察できない。また増加は急性放射線症状の有無に無関係であるようにみえる。現在のところこの知見を解釈することができない。

至近距離被爆者の悪性新生物以外の病死が増加するという確認はない。

再生不良性貧血死亡率、特に長崎での増加が確証できたが、これは本病因と白血病の鑑別診断が困難なために生じたものと解する。

両市の 0-1,399mの被爆者、特に広島で結核死亡率の上昇が観察できたが、現在のところ理由づけることができない。1950-59年の観察期間において男女共に観察時 5-9歳の年齢階級の死亡率が高いようである。

 

編集者注:

本報の次の部分は、伝染性疾病頻度、アレルギー、悪性腫瘍、および公衆衛生の観点から興味深い他の多くの症状に関するデータを含む。

 

挿入図表一覧

  1. 予研-ABCC寿命調査サンプル数・選択群、広島長崎および爆心地からの距離別
  2. 予研-ABCC寿命調査の死亡観察期間・選択群およびサンプル抽出源別
     資料:寿命調査、選択群I、II、広島および長崎、1950年10月-1959年9月
  3. 全死因の死亡数と死亡率・年齢、性、広島長崎および爆心地からの距離別
  4. 全死因死亡率・年齢、性および爆心地からの距離別、広島+長崎
  5. 悪性新生物死亡率(白血病を除く)・年齢、性、広島長崎および爆心地からの距離別
  6. 悪性新生物死亡数(白血病を除く)と期待数との比較・年齢、性、広島長崎および爆心地からの距離別
  7. 特定悪性新生物死亡数と期待数との比較・女性・広島長崎、爆心地からの距離および急性症状の有無別
  8. 死因別死亡率・性、広島長崎および爆心地からの距離別
  9. パーソン イヤー数、1950-59年・T57線量および広島長崎別、0-1,999m
  10. 全死因死亡率における差の検定の総括表・T57線量を用いた線状回帰分析、0-1,999m、年齢、性および広島長崎別
  11. 全死因死亡率と回帰方程式から計算した期待値との比較・T57線量、年齢、性および爆心地からの距離別
  12. 白血病死亡率と回帰方程式から計算した期待値との比較・T57線量および爆心地からの距離別
  13. 悪性新生物死亡率(白血病を除く)における差の検定の総括表・T57線量を用いた線状回帰分析、0-1,999m、年齢、性および広島長崎別
  14. 悪性新生物死亡率(白血病を除く)・回帰方程式から計算した期待値との比較、T57線量、年齢、性および爆心地からの距離別
  15. 病死の死亡率(悪性新生物を除く)における差の検定の総括表・T57線量を用いた線状回帰分析、0-1,999m、性、年齢および広島長崎別
  16. 病死の死亡率(悪性新生物を除く)と回帰方程式から計算した期待値との比較・T57線量、年齢、性および爆心地からの距離別

 

  1. パーソン イヤー数、選択群Ⅰ+Ⅱ・年齢、性および爆心地からの距離別、広島+長崎
  2. 平均T57線量、ガンマー線+中性子と遮蔽調査実施数・広島長崎および爆心地からの距離別
  3. 寿命調査の死亡率(1950-59年)と全日本の死亡率(1950年、1955年、1960年)との比較
  4. 全死因死亡率・年齢、性、広島長崎および爆心地からの距離別
  5. 全死因死亡率・年齢および性別、広島+長崎
  6. 白血病死亡率・性および爆心地からの距離別、広島+長崎
  7. 悪性新生物年間死亡率(白血病を除く)・年齢、性および爆心地からの距離別
  8. 悪性新生物死亡率(白血病を除く)・年齢、性および爆心地からの距離別
  9. 悪性新生物訂正死亡率(白血病を除く)・性、広島長崎および爆心地からの距離別
  10. 悪性新生物訂正死亡率(白血病を除く)・年次、性および爆心地からの距離別、広島+長崎
  11. 病死の死亡率(悪性新生物を除く)・年齢、性、広島長崎および爆心地からの距離別
  12. 病死の死亡率(悪性新生物を除く)・年齢、性および爆心地からの距離別、広島+長崎
  13. 結核訂正死亡率・年次および性別、広島+長崎
  14. パーソン イヤー数、1950-59年・T57線量および広島長崎別、0-1,999m

戻る